●「CASBEE」の時代4

2008/04/14(月) 未分類
それでは、具体的な項目に入りましょう。
項目は「すまいの環境品質」と「すまいの環境負荷低減性」に分かれます。

今日は「すまいの環境品質」の中の
QH1「室内環境を快適・健康・安心にする」を見ていきます。

*レベル5が最も評価が高く、レベル1が最低評価です。

1)暑さ・寒さ
1.1.1 断熱気密性能の確保
●今回は「セルロースファイバー工法」で4寸壁充填で省エネルギー対策等級4で「レベル5」としました。

1.1.2 日射の調整機能
●「断熱ペアガラス+レースカーテン+アルミ庇」で「レベル4」としました。

1.2夏の暑さを防ぐ
1.2.1風を取り込み、熱気を逃がす
●「全ての居室において、二方向に開口部がある」で「レベル5」としました。

1.2.2適切な冷房計画
●クーラーの設置はしませんが、「シーリングファン」をつけることで「レベル3」としました。

1.3冬の寒さを防ぐ
1.3.1適切な暖房計画
●今回は「土間床スラブヒーター」+「ペレットストーブ」で全館暖房の考え方で、充分な内容と考えましたが、「主寝室」に個別暖房を設置していないため「レベル3」としました。

2 健康と安全・安心
2.1化学汚染物質の対策
●内装材はすべて無垢材+健康塗料、珪藻土及び4つ星仕上げ材を採用し、等級3を満たしているため、「レベル5」としました。

2.2適切な換気計画
●「台所、便所、浴室で発生する汚染物質に対して、換気等の適切な処理計画がされている」に該当し、「レベル3」としました。

2.3犯罪に備える
●「1階部分警報機設置」により「レベル3」としました。

3 明るさ
3.1昼光の利用
●「居間を含む一体空間を建築基準法で求められる有効採光面積の南面の窓で確保」「寝室において建築基準法で求められる有効採光面積を南面の窓で確保」により、「レベル3」としました。

3 静かさ
●「日本住宅性能基準の等級1の外壁開口部の仕様とし、「レベル3」としました。


つづく・・・。

1ページ (全34ページ中)